探偵求人に応募前に学んでおきたい!探偵が守るべき重要なルール

探偵求人に応募前に学んでおきたい!探偵が守るべき重要なルール

探偵と聞くと、一部の方は「なんでも屋」のようなイメージを持つかもしれません。
しかし、探偵の職業はそれほど自由裁量に任されているわけではなく、探偵業法といった法律によって行動範囲が明確に定められています。探偵はその法律を遵守し、厳格にルールを守りながら調査を行っています。

違反行為を行った探偵業者は罰則が科され、さらに指示・営業停止命令・営業廃止命令のいずれかを受けた探偵業者は各都道府県公安委員会のホームページに探偵社名が公表されます。
探偵が違法な調査を行ってしまうと、信用の失墜という形で事業に深刻な打撃を与えることとなり、探偵業全体の信頼性を損ねることにもなりかねません。

今回は探偵を目指している方に、探偵業者が守るべき重要なルールと、それに基づく仕事内容についてご紹介します。



探偵の調査と違法行為について

違法調査について

探偵たちは依頼者の要望に答えるために、日々さまざまな調査を行っています。
探偵が請け負う調査は、浮気や素性、行方不明者を探すなど多岐にわたるわけですが、一般的な探偵社が提供するプランに違法なものはほぼないと考えて問題ないでしょう。
探偵の調査は人のプライバシーに踏み込む調査であり、一見するとプライバシーの侵害のように思えるかもしれませんが、法律で禁止されている行為ではありません。
ただここで問題となるのが、その調査方法や料金設定についてです。
依頼者の要望を叶えるためとはいえ、ルールを無視した行動をとってはいけないという原則があります。

例えば、浮気の証拠写真を撮影するために調査対象者の自宅に忍び込んだり、カバンから証拠となりそうな物を盗んだりするなどの行為は違法です。また、自身が探偵であることを隠して聞き込みを行う分には問題ありませんが、「警察です」などと意図的に身分を偽って情報を集める行為も禁じられています。

このように、探偵の調査は見方を変えれば常に犯罪と隣り合わせといえます。探偵にとって調査の成功はなにより優先すべき事項ですが、その過程に違法行為があってはならないということですね。


探偵が請け負ってはいけない調査

探偵社側が受け付けない依頼内容として、「犯罪を助長する目的であるものか否か」が重要な判断基準になります。
例として、ストーカー行為を行っている人間からの人探しや素行調査などがそれにあたります。
他にも、DVの被害者に関する素行調査も基本的に請け負うことはできません。
探偵はこういった観点から、依頼者からの話を聞いた段階で「依頼内容が犯罪行為に繋がらないかどうか」などを判断します。
犯罪行為に繋がる可能性のある調査は絶対に行わないという強い意識が垣間見えますね。


まとめ

いかがでしょうか?探偵は依頼者の希望に応えるために調査を行うのが仕事ですが、その過程で誰かを不幸にする行動や犯罪に繋がるようなことは絶対に行ってはいけません。
この記事を読んで、探偵が遵守しなければならない重要なルールとその仕事内容について理解できたことでしょう。
探偵の仕事は、映画などの華やかなイメージではなく、厳格な法律と倫理規定に則る必要がある職業です。
依頼者を助け、社会に貢献するために探偵は存在しているということを忘れず、憧れの探偵を目指してくださいね。